79件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芳賀町議会 2022-09-08 09月08日-04号

成果指標の1番、担い手への農地集積率ですが、既に実績目標令和年度においては達成しておりますね。令和年度も超えておりますし、この目標、それからその下の2番、耕作放棄地面積でも令和年度時点でも目標を達成しているんですよね。これ、目標を見直す必要があるのではないかと思います。伺います。 ○議長小林俊夫君) 齊藤企画課長。 ◎企画課長齊藤和之君) お答えいたします。 

鹿沼市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

また、地元負担軽減を図る方法としましては、担い手への集積率に応じて、最大で12.5%の交付率となる、県の「農業経営高度化支援事業」があります。  今後は栃木県、農地中間管理機構農業委員会などと連携して、担い手育成による農地利用集積集約化を高める支援を行い、当該事業の活用を促してまいります。  

那須塩原市議会 2021-12-03 12月03日-06号

(4)本市農地集積率の推移について伺います。 (5)農地集積集約化の取組について伺います。 (6)農地集積集約化の課題と今後の対策について伺います。 よろしくお願いします。 ○議長松田寛人議員) 2番、三本木直人議員質問に対し答弁を求めます。 市長。 ◎市長渡辺美知太郎) 昨日の議会も今日の議会存在感ばっちりの三本木直人議員にお答えします。 

芳賀町議会 2021-11-18 11月30日-01号

集積状況につきましては、先ほど申し上げました担い手6名の自己所有地と、あとは借り受けしている賃借権設定分、合わせまして令和年度末の集積面積は18.2ヘクタールで、ほ場完了後の農用地面積22.6ヘクタールに対する集積率は85%となっております。 着工前の集積面積6.3ヘクタール、集積率25%でしたので、集積面積につきましては、約3倍の増加という状況になっております。 以上です。

下野市議会 2021-03-02 03月02日-05号

人・農地プランによりまして実施された平成26年度農地集積率実績でありますが、国全体では50.3%、栃木県においては43.3%、本市においては39.9%となっております。また、最新のデータであります令和元年度の集積率は、国全体では57.1%、栃木県では52.7%である中、本市においては50.9%であり、国や県の実績に若干及ばないものの、この5年間で約1.3倍の推進が図られたところであります。 

小山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

これは担い手高齢化が進む中、親元就農の場合を含め次世代への早期の経営継承を後押しし、担い手への農地集積率を2023年度までに目標の8割につなげたいとのことです。  そこで、経営継承発展等支援事業の内容、さらに現在事業化している農業次世代人材投資資金違い等についてお伺いいたします。 ○福田洋一議長 答弁目徳産業観光部長。                  

那須塩原市議会 2020-12-02 12月02日-04号

質問の中で、農地集積率について目標を定めているかの質問に対しまして、目標値は定めていないと答弁したところですけれども、農業経営基盤強化促進に関する基本的な構想というものの中で集積率を80%を目標にするというふうに定めておりましたので、訂正させていただくとともにおわび申し上げます。大変申し訳ございませんでした。

壬生町議会 2020-05-27 06月01日-01号

集積に関しての上乗せに関しては、3月議会で上程させていただいたように、今年の1月から今年の12月までの集積率において1年分の集積率が、それぞれの交付金計算方法によりますが、国のほうから来年3月が予定となりますが、交付される予定になっております。あくまでもこれは集積があった場合と、あと、もともとの交付金が決まっておりますので、ほかの地域集積率とかにもよって変わってくるかと思っております。 

壬生町議会 2020-03-11 03月11日-03号

続きまして、地元負担金軽減策につきましてですが、農地整備事業では、中心経営体の農集積率一定以上の増加をさせることによりまして、促進費という交付金を受けることができます。 その促進費につきましては、事業に係る地元負担金の消化に充てることができるため、その分を農家の負担額の大幅な軽減にすることができます。

足利市議会 2020-03-09 03月09日-一般質問-02号

以上のような活動の結果、認定農業者等担い手への農地集積率は42%を超え、制度改正前に比べて3ポイント上昇するなど一定成果がありました。なお、今後さらに農地利用最適化促進するため、地域農業者の話合いによって農地利用の在り方を作成する人・農地プラン農地中間管理事業農業委員会が主体となって重点的に進めてまいります。 ○議長柳収一郎) 荻原久雄議員。   

那珂川町議会 2019-12-16 12月16日-04号

KPI農地集積率目標値33.3%に対し、昨年度時点で29.6%と、平成26年度基準値18.3%から確実に上昇しております。また、KPI森林組合出荷量目標値3,600立米に対し、昨年度時点で2,917立米平成26年基準値2,762立米から増加しております。これらの施策を推進することで安定した雇用につながるものと考えております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 吉野議員

真岡市議会 2019-12-09 12月09日-02号

政府は、この集積率を4年後の令和年度までに8割に引き上げることを目標に掲げており、担い手への一段の集積集約化を推進しているところです。既に真岡市でも人・農地プランに基づきまして地域座談会を開いたり、アンケート実施に向けて取り組んでいる段階と思います。  ここでお伺いします。今現在真岡市の農地中間管理機構への集積はどのような実績になっているのでしょうか。  

益子町議会 2019-09-03 09月03日-一般質問-01号

平成30年度までの実績において設定したKPIに対し、成果が上がっているものにつきましては、産業分野では道の駅来場者数担い手集積率観光客入り込み数、宿泊者数外国人観光客宿泊者数資産形成分野ではましこ検定受検者数、健全な経営体分野では財産収入となっております。これらのKPIにつきましては、毎年度達成状況により、随時目標数値上方修正を行っているところでございます。

芳賀町議会 2019-03-06 03月06日-02号

一言で、水回りとかという水の管理ですが、認定農業者の方に聞きますと、1日1時間から2時間水回りで使う時間が非常にもったいないという話も聞いていますので、以前完了をしています北部第1地区内でももう集積率が60%以上超えたということで、作業効率の向上には大変寄与しているということが結果としてあらわれております。